ISS・きぼう?こうのとり?
国際宇宙ステーション(ISS)&きぼうに物資を届けた、こうのとり3号機(HTV3)が分離、9/14午後に大気圏に突入しました。
その前の9/14午前4時半頃、日本上空を通過。平日なので徹夜するわけにもいかなかったのですが、とりあえず、三脚立てて広角レンズをつけて、インターバルタイマーをセットして、撮れるかどうか試してみました。その結果がコレ
その後の日の出まで撮れるかな?と、絞り優先で、10秒間隔で撮影。少しでも多く撮れば何か写る?と色気だし、2連写にしたため、軌跡の線が真ん中で切れて見えます。他の方のブログを見ると、ISSよりHTV3が明るく輝いていたという話しもあるようですが、これはやはりISSだけですかね?
シャッター速度は固定で撮影間隔を狭めれば、もっと線状に見えたのかな?もうHTV3は無理ですが、3連休中、ISSの観測はかなり良い条件になるようで、再度チャレンジできるかな?
« 白ロムスマホの外出先接続2 | トップページ | 本日は中秋の名月 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ひさびさドラマ(2013.02.23)
- 本日は中秋の名月(2012.09.30)
- ISS・きぼう?こうのとり?(2012.09.15)
- トキ すくすく育っているようですね。(2012.05.12)
- 沖縄旅行(2012.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント