節電の夏
なーんか色々我慢を強いられる夏がやってきました。
ゴシップネタとしては「余剰電力はまだある。停電は起こらない。危機感を煽りたい人がいる」なんて話も出ているようですが、企業が電力制限令で苦しんでおり、微々たる物でも助けになるならっと考えるのが世の情け?世間的には近年のエコブームの強力版?「節電ブーム」到来っといった雰囲気で、自分も少しブームに乗ってみました。
・夜中に充電したUSBバッテリで、USB卓上扇風機を回す
・職場で使う冷感タオル購入
・寝るときに使う冷感マット購入
・窓の外にすだれをかけて、窓周りが暑くなるのを防ぐ
・プランターでゴーヤを育ててみる
・高級扇風機購入を検討(家族の反対にあい合えなく断念)
あと一番奮発したのが、LED電球(調色機能付)購入。かなり以前から狙ってはいたものの、エコ的に見ると色々考えてしまい、なかなか手を出せずにいたのですが、今年は「節電!!」の大義名分があります。なぜ調色かは聞かないのが大人の約束です。(笑
LEDの光&シーリングファンの風で、節電を満喫しようと思っています。みなさんは何かされていますか?
« 線量計 | トップページ | ここ最近について »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ロボモップ分解(2012.02.16)
- ロボット掃除機、モッピー購入(2012.01.29)
- 節電の夏(2011.07.10)
- 結露の季節(2010.12.25)
- 湿度計(2010.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 線量計 | トップページ | ここ最近について »
コメント