三鷹の線量
色々あったのですが、中国製は怪しいと聞いたので、次に一番安かったロシア機SOEKS-01旧型(旧式は中国部品を使っている?今は新型M)
昨日届き、さっそく動かしたところ
0.21マイクロシーベルト/時間
0.09マイクロシーベルト/時間
0.21マイクロシーベルト/時間
0.14マイクロシーベルト/時間
0.14マイクロシーベルト/時間
平均0.158×24×365/1000=1.384ミリシーベルト/年
三鷹市牟礼の公園にて計測
まぁ、正常値って感じですかね。コバルト校正の機器なので、セシウムでは高目に表示される、実際には×0.8くらいに考えてもOKなんて話しもあるようですね。
結構、ブレがあってシュレディンガーの猫?って気分になりました。
« かたかなの成り立ち | トップページ | 線量計 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ひさびさドラマ(2013.02.23)
- 本日は中秋の名月(2012.09.30)
- ISS・きぼう?こうのとり?(2012.09.15)
- トキ すくすく育っているようですね。(2012.05.12)
- 沖縄旅行(2012.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« かたかなの成り立ち | トップページ | 線量計 »
コメント