線量計
先日購入した線量計、ガンマ線=電磁波ってことで家電品から出ている電磁波にも反応するかチラッと調べてみました。
PHS、液晶テレビはもちろん、DS、無線LANルーターさらに、ケータイ、電子レンジも反応無し。
だったのですが、、、
昔からよく言われる蛍光灯の点灯管(グロー球)、ホント出ているんですね。
子ども部屋に最近取り付けた直管蛍光灯についていた白いプラスティック製の発光球に、触るくらい距離で計測したらブチブチブチっと凄い反応。カッチ・カッチっと、2秒に一回くらいのペースで点灯を繰り返していたら、、、
最高:6.5マイクロシーベルト/時間
を記録。画面が緑から、黄色、そして赤くなり「デンジャラス」!!っとなってしまいました。
PS:その後、三鷹市内で色々計ってみたのですが、公園、側溝、高い場所、低い場所、色々ばらつきましたが、まぁまぁ年間1ミリシーベルト強ってとこで、正常値でした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ひさびさドラマ(2013.02.23)
- 本日は中秋の名月(2012.09.30)
- ISS・きぼう?こうのとり?(2012.09.15)
- トキ すくすく育っているようですね。(2012.05.12)
- 沖縄旅行(2012.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント