最近のトラックバック

« ブロッコリーとキャベツの花 | トップページ | かたかなの成り立ち »

ひらがなの成り立ち

小学校低学年のウチの子ども、漢字の勉強を頑張っているようなのですが、平仮名が雑になり、保育園時代より汚い・読みにくい字になっています。

平仮名は、中国からやって来た漢字を、簡単に書けるように作られたもの。平仮名がちゃんと書けないと、いくら漢字頑張っても日本人としてダメだぞ!!と話したのですが、、、「えっ?平仮名は何の漢字から出来たの?」と逆質問をくらいチト調べてみました。


 
 


 
 

« ブロッコリーとキャベツの花 | トップページ | かたかなの成り立ち »

子育て」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひらがなの成り立ち:

« ブロッコリーとキャベツの花 | トップページ | かたかなの成り立ち »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics