最近のトラックバック

« クリスマスプレゼント | トップページ | PCでGBAエミュ »

結露の季節

寒いですね。ガスストーブと古いアルミサッシを使っている我が家にとって、窓ガラスが結露する季節になりました。
窓の結露

窓ガラスはもちろん、アルミのサッシ枠にも露が付いているのが判りますでしょうか?主にガスストーブでガスが燃える際に出る水分が温風となって部屋に広がり、冷えた窓ガラスやサッシ枠について結露を起こしており、当然、乾燥したエアコン暖房にすると結露は出なくなるのですが、この時期、インフルエンザなど考えると少しでも湿度があるほうをと考えてしまうんですよね。

ということで、本格的に改善を試みるのであれば、真空ガラスの「スペーシア」や、さらに後付二重窓の「インプラス」や「プラマード」としたいところなんですが、当然、真空ガラスはサッシ枠に効果無し。後付二重窓はベランダなどへの窓には下の出っ張りで躓きやすくなるんですよね。。。と検討中で、とりあえず安価に対策できそうなところを少し考えてみました。

断熱シートのようなものも良いのですが、明かりさえ採れれば外が見えなくても良い場所だったので、透明なダンパネを窓ガラスサイズに切って、4辺を防水テープで固定。あと窓枠については

こんなところを張って、少しでも空気との接触面をカバーしてみました。それがこれ

サッシ枠断熱

少しは暖房費の節約になるかな?様子を見たいと思います。

« クリスマスプレゼント | トップページ | PCでGBAエミュ »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結露の季節:

« クリスマスプレゼント | トップページ | PCでGBAエミュ »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics