最近のトラックバック

« 我が家に新ノートパソコン | トップページ | 四ッ谷駅でタヌキ »

高尾山を散策

先日のお休みの時、親戚に「高尾山に行こうと思ってるんだけど、一緒にどう?」と誘われ、家族で高尾山に上ってきました。

ケーブルカーを使って一気に上り(使わないと1時間くらいかけて登ることになるみたい)、そこからゆっくり紅葉やお寺などを見ながら1時間ほどかけて山頂へ。おみやげ店や休憩所、石碑や案内図など、いろいろなものが所々にあり、子供も飽きずに登ることができました。

しっかし、、、トレッキングが流行っているとはきいていたのですが、人の多いこと多いこと。ケーブルカーは朝夕の満員電車状態、山頂までの道のりも人をみないことがない大行列状態。年齢も、うちの子供よりも幼い子から、かなりのご高齢な方まで、まさに老若男女。ファッションも格好良いトレッキング用の服装で決めている方から、渋谷・銀座・巣鴨などからそのまま来た?って感じの軽装な方まで様々。また、日本人でない方も多く、欧米系の方や中国?韓国?といった方も。特に韓国系と思われる団体が、、、山頂でお湯沸かして「辛ラーメン」というインスタント麺を作っていたり、いろいろ驚きに満ちた散歩になりました。

ケーブルカーで動画をとってみました。以前書いたSONYデジカメ&RipBot264あとAviutlで変換したのですが、今回、また少し気になることが。。。

前回までで、RipBot264は「日本語のフォルダ名」が認識できてなさそうってことが判り、Dドライブの直下で作業していたのですが、そこに放置しておくのも何だったので、CドライブのProgram Files下に移動。で、先ほど動かすと、「指定されたデバイス、パス、またはファイルへのアクセスは拒否されました。」と動きません。ディレクトリのアクセス権や起動場所をまたDドライブに戻したり、いろいろ試したのですが、アクセス権では変わらずダメ、Dドライブ直下、デスクトップ上(C:\Users\???\Desktop)に移動すると動いたので、「Program Files」の空白スペースがダメなんですかね?

« 我が家に新ノートパソコン | トップページ | 四ッ谷駅でタヌキ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高尾山を散策:

« 我が家に新ノートパソコン | トップページ | 四ッ谷駅でタヌキ »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics