我が家に新ノートパソコン
最近、サブで持っていた昔々の東芝リブレットさん(以下リブ)が、ディスクエラーを起こすようになり、コンパネも開かない状態にまで悪化。リストアとかも考えたのですが、HDD自体がヤバそうで寄る年波には勝てないかなと、ネットでまたしても東芝のNetbook「NB100」のSSDモデルを2万円で購入しました。
OSがVISTAだとか、人気機種ではない、サイズもそこそこ大きい、テレビ機能が無いなど色々マイナス点はあるのですが、無線LAN付きで、Intelのプロセッサ(リブがクルーソーのせいかUSBワンセグチューナーが使えなかった)、SSDでサクサク感もあるし、なんたって2万円ですし(前のリブが8年前に中古(^^;を約10万円で購入)、とっても良い買い物をしたなと感じています。
で、VISTA&SSD用に設定を変更したり、東芝さんのプレインストールソフトを削除したりと、あれやこれや見ていると、、、あら?これは以前の使用者のデータ?といったものがチラホラと。
スケベ心を出して、個人情報的なモノは削除しつつ色々覗いていくと、ZIPファイルの中に、gbaという見慣れぬ拡張子のファイルを発見!!
ネットで調べると、GameBoyAdvance用のROMファイルに多い拡張子だとか。なんか楽しくなってきました(笑)
« オーメダルその後 | トップページ | 高尾山を散策 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 我が家に新ノートパソコン(2010.11.24)
- 新人の C言語教育でKNOPPIX 2(2010.05.18)
- 新人のC言語教育でKNOPPIX(2010.05.15)
- テレビチューナー付モニタ(2010.05.01)
- DSC-HX5Vの動画を編集(2010.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
« オーメダルその後 | トップページ | 高尾山を散策 »
コメント