最近のトラックバック

« オーメダル3 | トップページ | 真っ赤ジャンに挑戦 »

オーメダルセット01で玉砕

前回書いた「オーメダルセットk01」の発売日で、子供と探し回ったのですが、ダメでした。。。

前日、ネットで大きな子供達が「大型店でも入荷が10個程度ってありえなくね?」「アキバヨドバシなどは転売屋に雇われたインド人や中国人が並ぶんだろうな」「明日はオレも朝から並ぶ」「畜生、明日は仕事なのでGetできない」なんて書き込みをしていたので、まさかね?と思いつつ、お店が開いた頃に着くよう子連れで出発したのですが

近所のヨドバシカメラ、西友の大型店2店、東急、オモチャ屋2店を探し回り、電話で隣町のイトーヨーカドー、オモチャ屋1店を確認したのですが、どこも入荷数は10個以下、開店前からこの商品目当てに人が並んでおり、開店直後に完売状態になっていたそうで、、、

子供の口から出てくるのは「買えた子いいなぁ」「ボクついてないなぁ」「今日は最悪」「パパなんとかできない?」なんて悲しい言葉ばかり。

ネットを再確認すると「朝6時から並んでゲット!!」「開店と同時に階段を駆け上がり2番目でゲット!!」など、普通の子連れでは厳しい話しばかり。さらにヤフオクでは、この商品の取引価格が5000円くらいは当たり前の状態、中には定価の6倍、7倍、10倍!!なんてモノも。。。メチャメチャ切なくなってしまいました。

こういう状況って、当のバンダイさんはどう考えていらっしゃるんでしょ?
 ・市場のそんな状況をまったく知らない、売りっぱなし状態?
 ・売れ残りがなければ万事OK? 市場の品薄状態は逆に喜ばしい話?
 ・製造に何らかの問題があり、数出したくても数出せない歯がゆい感じ?
 ・いわゆる転売屋と裏で繋がっており、この状況は想定通り?
 ・実はバンダイさん自身、生産数(原価)抑えつつプレミア価格で販売する、利ざや稼ぎ?
なんて色々思ってしまいます。

ただ、捨てる神あれば...なんですかね?メダルを諦め、帰宅する途中、子供の消化不良解消のためガンバライドを1回させたら、、、なんと「タトバコンボのレジェンドレア」が排出。タトバはスーパーレア、ノーマルと、複数もっているので、本人的には微妙ですが、とはいえレジェンドレア(金の100・100)!!は嬉しいようですね。

« オーメダル3 | トップページ | 真っ赤ジャンに挑戦 »

子育て」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーメダルセット01で玉砕:

« オーメダル3 | トップページ | 真っ赤ジャンに挑戦 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics