最近のトラックバック

« 新人のC言語教育でKNOPPIX | トップページ | スマートフォン買い換え »

新人の C言語教育でKNOPPIX 2

前回からの続きです。

そんなこんなで一週間ほど研修した結果ですが、、、よく判りませんでした(笑

いえ、彼らが理解できないというわけではなく、自分が彼らのことがね。よく判りませんでした。

時代なんですかね。ダウンロード/アップロード、アドレス、インストール、ネット、ホストなど、英語由来の基礎的な用語は日常会話レベル、こちらの説明や話をよく聞いて、課題も初心者なりに苦労しながらこなしてくれたのですが、、、

説明のあと、判らない点、疑問に感じる点など聞いてもニッコリ笑って質問無し。課題を与えて、自分がいないと出来た子の解答をみんなでコピー、自分が横にいると、こちらの顔色伺いながらAがダメならB、それがダメならC,D,E、それでもダメならギブアップ。それでもこちらに聞くわけでもなく、ネットを延々と調べたり、参考書やノートを行ったり来たり、自分はちゃんとやっているとだけアピールし、なかには何もアピールできない子は、睨みながら涙を流す始末。 で、ほとんど答えに近いヒントを与え、気づかせて答えへ導くと、まだ出来ない子へ情報共有っと、なーんか順を追って考えていない感じ。。。。

で、「コレがこうだから、次のはこうだよねぉ?」っと、順を追って長めに説明していくと、途中でウザくなっちゃうのか、愛想笑いも消え「ハイハイ」と空返事。自分の説明下手ってこともあるんだろうけど、、、ゆとりの子は、コミュニケーション能力に欠けるとどこかのニュースで言ってた通りだなっと実感しました。、

疲れた疲れた。。。もうコリゴリです(笑

« 新人のC言語教育でKNOPPIX | トップページ | スマートフォン買い換え »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新人の C言語教育でKNOPPIX 2:

« 新人のC言語教育でKNOPPIX | トップページ | スマートフォン買い換え »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics