ウィルコムさん
自分、データ通信のお値段や、電波の子どもへの影響など考え、かなり以前からPHSを利用しているのですが、今年2月、PHSのWILLCOMさんが倒産してしまいました。その後、各種支援を受けつつ、負債の元となった次世代PHS「XGP」を分社化し、従来PHSは今まで通りのサービスを継続ってことになっているんですが、、、
最近、同社の売りの一つであるスマートフォン「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」が事実上の生産中止となり、先が見えない極端な品薄状態に、ハイブリZERO3以外にも生産中止になった端末が増えているそうで、市場に残っている端末の種類がわずか、とても不安な状態になっているようですね。
で、再び自分ですが、同社スマートフォンの3世代前の機種「W-ZERO3[es](WS007SH)」を使用しているのですが、各種メッキや部品がはがれ、スペック的にも動作の速い新機種への関心が高まっています。
近所の量販店などで聞いみたのですが、「HYBRID W-ZERO3」については再入荷の見通し、勧める代替製品情報、いつまで待つべきかの情報などなど、まったく持ち合わせていないようで、正直、どうにでもなれ、なるようにしかならんといった捨て鉢な感じでした。
同社も、素早い体制改革、同社の効率化、メーカーとの交渉などなど、色々考えているんでしょうけど、、、現状は、ユーザーや販売員にとって、方向性が見えない「蛇の生殺し」状態。一刻も早く方向性を示して欲しい、、、駄目なら駄目で、Xperiaなど売れ線への転向も考えざるえないか?などと思う次第でした。
« ネギと唐揚げの豆乳リゾット | トップページ | テレビチューナー付モニタ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ウィルコム、9月にシャープ製「AQUOS PHONE es」(2013.07.04)
- しぶんぎ座流星群(2013.01.05)
- 光害に負けず、都内で、ふたご座流星群(2012.12.15)
- 白ロムスマホの外出先接続2(2012.08.19)
- 白ロムスマホの外出先接続1(2012.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント