最近のトラックバック

« 南極料理人 | トップページ | オークション詐欺? »

ロボモップ・チューンナップ計画

先日購入したロボモップが活躍しています。

不在時にフローリングをモップがけしてくれる「コロコロ君」(^^;、拭き残しや集めた綿埃を落としていたり、大ざっぱではあるのですが、何もしないよりは格段にマシ!! 家を空けるたびにリビング・キッチン・廊下・寝室などのドアを開け放ち1時間半コロコロしてもらっているのですが、毎回結構なホコリを集めています。

で、多用するようになると気になるのが、まずランニングコスト。専用の替えシートは何種類かあり
替ダストシート(25枚入)が819円で、1枚あたり32.76円
替ダストシート(25枚×5)が3250円で、1枚あたり26円
替ダストシート(25枚×10)が6550円で、1枚あたり26.2円

金鳥 ハイサッサ 10枚が300円しない程度なので、まぁそんなモノ?100円ショップで売っているハイサッサのパチモノを使えば、格段に安くなるって感じですね。

R0014087c次に気になるのが、お掃除能力のアップ!!専用の替えシートは単なる不織布、ウェットシートにすればフローリングがピカピカに?っと、花王 クイックルワイパー ウエットシートを4枚に切って端をホチキスしてそれっぽい形に、本体にはクリップで留めるようにしてみました。。。

R0014090c結果、失敗!!ウェットの場合、摩擦抵抗が大きくなりすぎてコロコロ君の力では、にっちもさっちもいかない状態に。ウェットシートを2枚に減らしても駄目、で仕方なく通常のシート+ウェット足状態に(^^; こちらは動きが重いものの動き、お掃除をしてみましたが、お掃除能力としては???な感じ。

Imgp2175cImgp2176c
で、次に考えたのが、ドライだけどホコリを吸い付ける力が強そうな、上記にも書いた化学雑巾「ハイサッサ」。その名も「ロボサッサ!!」(笑) ウェットのようなスッキリ感はないのですが、不織布よりは取りこぼしが少ない気が(思いっきり客観性無しm(__)m)

といった感じで、日々頑張ってもらっています。

« 南極料理人 | トップページ | オークション詐欺? »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロボモップ・チューンナップ計画:

« 南極料理人 | トップページ | オークション詐欺? »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics