最近のトラックバック

« DVDレコーダーの動画をパソコンに1 | トップページ | 水槽お掃除隊2 »

DVDレコーダーの動画をパソコンに2

WINDOWS7のDLNAの設定ですが

1:WindowsMediaPlayer12を起動
2:ライブラリの画面を表示(何か再生している場合、終了すると、止めると「もう一度再生」「ライブラリに移動」「以前の再生リストを再生」の選択肢が現れるので、「ライブラリに移動」)
3:ストリーム(うちの場合、「整理(O) >> [検索]」と書いてあるメニューの>>部分をクリックし表示)で、メディアストリーミングを有効に

これだけで、たぶん、マイドキュメントのマイビデオが共有されるはず。あと特定フォルダを追加したい場合、任意のフォルダを選択し右クリックし、「ライブラリに追加」でビデオに。

共有フォルダにファイルを追加した場合、WindowsSearchの挙動のせい?すぐに反映される場合と、そうじゃない場合がありますが、すぐに反映させたい場合、上記のメニュー「整理」にある「メディア情報への変更を適用」を選択ししばし待つとクライアント側で見ることが出来ました。

« DVDレコーダーの動画をパソコンに1 | トップページ | 水槽お掃除隊2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DVDレコーダーの動画をパソコンに2:

« DVDレコーダーの動画をパソコンに1 | トップページ | 水槽お掃除隊2 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics