釣り堀で金魚
コースは2つ。大きな鯉を釣るカープフィッシングと、小さな鯉と金魚を狙うミニフィッシング。
うちの子、普段は慎重・新しいモノへの恐がりなんですが、「大きな魚を釣る難しいのと、小さな魚を釣る優しいやつと、どっちにする?」と聞くと、やっぱ男の子?「大きいの!!」だそうで、、、とりあえずカープフィッシングに1時間トライ。。。
いけす?が数個有り、1つのいけすに10数人ほど、結構繁盛。場所なんですかねぇ?じぶんたちが頑張ってた一時間の間に数匹釣る方がいると思うと、じぶんたちも含め竿がピクリともしない人もそれなりに。。。てな訳で初挑戦は丸坊主で終了しました。
こどもがつまらなそうにしていたので、ミニフィッシングにもトライ。すると、こちらは結構釣れる釣れる。ほぼ入れ食い状態ですが、釣り針に返しがないのでタイミング勝負。小一時間(途中で糸が切れ早期終了したので正味40分)、ほとんど子供に竿を持たせ8匹フィッシュオン!!こどもも「釣り名人みたい」っとご満悦な様子でした。
という訳で、2時間で、何だかんだで3000円ちょっと、ミニフィッシングは30分で2匹持ち帰りOKなので、小さな鯉1匹(黒)と金魚3匹(赤・白・紅白)をゲットして帰宅。急遽、水槽などを用意することになりました。
« 北海道旅行 | トップページ | 2016年夏季五輪はどこで »
「子育て」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント