国立天文台8月2回目の観望会終了
家族で、自転車で東八道路沿いのガストに行き夕食を食べてから、19時頃、国立天文台に。受付で整理券を貰い、整理券の順番で20人ほどのグループに分かれ、順次、前説→移動→望遠鏡での観測で、あとはまた分かれ→(有志はアンケート)→帰宅という流れ。
5歳のうちの子どもは、前説の時点で聞いていられなくなり、ダメかな?と思ったのですが、真っ暗闇の中を移動、望遠鏡前では、係のお姉さんが軽い説明をしながら話しかけてくれ、素人目に巨大な望遠鏡で観測っと。まずまず満足していたようで、「また行きたい」と話しております。
なかなか面白い体験で、係の方にはありがとうございました。国立天文台もそうですが、各地の科学館やプラネタリウムでも楽しめそう。9月も行けるかな?機会見てまた行ってみたいと思います。
« お台場ガンダム | トップページ | 小型プロジェクター »
「子育て」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント