最近のトラックバック

« 日食その後 | トップページ | 夏の爽やかご飯 »

高エンゲル係数な週末

暑いですね。

全然客観性ない勝手な印象ですが、ここ数年、冷夏だったり空梅雨だったり、変な天候が続いていた気がしますが、今年は、強すぎなくらいに風が吹き、シトシト雨降って、ギラギラ太陽の夏で、まともな気候の様な気がしています。

農作物などにはとても良いのでしょうけど、我が家的には、あまりの暑さに思考回路の動きが鈍っている感じで、せっかくの日曜なので日曜どこかに出かけようか?オンワードからバーゲンの招待状が来ていたので、それに行ってみようか?と出かけてまでは良かったのですが

自転車に乗りしばらく走って、「梅雨の時期、頑張ってくれた自転車をメンテしないか?」と急遽、自転車屋へ。

自転車屋さんに気になるところを一通りお願いし、「昼食はどこにしよう?」「あそこがファミレスじゃない?」っと、自転車屋の近くにあったファミレスっぽい見知らぬお店に。

みなさん「シズラー」ってご存知でしょうか?自分まったく知らなかったのですが、想像していたファミレス価格とまったく違う価格設定で、ビックリビックリ(^^; 一時は逃げようかとも(w)

まぁ「軽く食べて(=お値段抑えて)、すぐに出ようか」っと注文することにしたのですが、それでも半強制のサラダバーがそれなりのお値段で、「サラダなのに。。。」と敗北気分

が、途中で気付く、シズラーのサラダバーって、サラダは当然ですが、シチューやカレーライス,ピラフ,ナン,中華麺,スープ,デザート,飲み物などなどが取り放題。サラダバーだけで充分満足できる食べ放題のお店だったんですね。その辺でシステムが概ね判って、その後のお出かけ忘れてお食事お食事。家族3人で5千円弱(^^;まぁ美味しくいただけたし満足です。

ただ申し訳ないのですが、我が家がまた行くかどうかは微妙です。お値段はおいといて、バイキング形式って会食とか、宿泊施設の夕食・朝食などのように、場所が決められている時には魅力的なのですが、学生時代のようにたくさん食べたいという訳でもなく、家族みな味の好みが違うという訳でもない、色々なお店の選択肢があるときだと、決め手に欠く感じがします。

といった感じで昼飯終了して、急にマッタリ気分になり、バーゲン突入気分が萎え萎えとなり、なんとなくデパート散策・炊飯器の買い替え・図書館で子供と絵本を読書っと、いきあたりばったりのお出かけに。

で、夕方、メンテしていただいた自転車に乗り帰り道、目に入った「すし銚子丸」に早夕飯で突撃。マグロやサンマ、クジラッとネタが新鮮で美味しく、店員も活気があって明るい感じのお店でした。家族3人で4千円弱。カッパ寿司さんに慣れちゃうとお高く感じますが、味を考えるとお安いくらいですかね。

帰宅してビール。本日は、エンゲル係数の高い一日でした。

« 日食その後 | トップページ | 夏の爽やかご飯 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高エンゲル係数な週末:

« 日食その後 | トップページ | 夏の爽やかご飯 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics