はたんはたん
クライスラーに続き、GMも破綻したようですね。古い体質から抜けきれず以前から噂されていたところで意外性はないのですが、規模を考えると。。。まぁ両社とも、国が後ろで管理(GMの場合はまさに国営化)しており、早々に再生を目指すんでしょうけど。。。凄い時代になりましたね。
自分が通う会社も、グダグダになってきました。会社の人員を半分にする希望退職を取り(そうすれば若くて技術的に能力のある人たちから抜けるので技術的に破綻決定みたいなものですね)、指名社員を休職状態に、採算事業は別会社に移動させており、本体を潰すつもりなのかなぁ。。。
自分も、若い時なら希望退職に応募するところなのですが、世に言うアラフォー(笑)で、家族持ち、家を住み替え借金持ち、田舎の実家へのしがらみありありってことで、どうすべきか悩むところです。
そんな不安を抱える人が増えいるせいでしょうか?最近、失業保険について調べてみると、ちょっとした体験談から、懇切丁寧に書かれているもの、それで一儲け考えているような怪しいげなモノまで、情報があるわあるわ。
適当にいくつか見ると、以前の自分が無知だっただけなのか?「会社都合退職」にしないと損!!とハッキリ書かれていますね。10年ほど前、転職してきた時だと、会社の人間に「次にやりたいことがあって自分から辞める形と、会社で問題あって辞めさせられる形、どちらが良い?」と聞かれ、あまり判らず「自己都合退職」を選んでたんですが。。。これも時代なんですかね?
ざっくり書くと
・自己都合…失業保険は退職後3ヵ月後から3ヶ月間支給(その後は状況次第で、最長5ヶ月)
・会社都合…失業保険は退職翌月から6ヶ月間支給(その後は状況次第で、最長11ヶ月?)
「来月から給与半分になるけど、続ける?」「事務所を閉鎖するので、他県に移動するか辞めるか決めて欲しい」などと言われ、その場の成り行きで自己都合にさせられた場合でも、ハローワークで担当の方に説明すると、会社都合に訂正され、会社に注意が行く可能性があるそうです。
皆さん頑張りましょうね。
« 検索サイトの扱い | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培4 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ひさびさドラマ(2013.02.23)
- 本日は中秋の名月(2012.09.30)
- ISS・きぼう?こうのとり?(2012.09.15)
- トキ すくすく育っているようですね。(2012.05.12)
- 沖縄旅行(2012.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント