@niftyさんも大変なのかな?
最近21時~24時くらいにかけ、@niftyさんのwebmailが重くないのですか?
今まで、軽さが自慢?の@niftyメールだったのですが、、、ここ最近、ブラウザから読み込むと直ぐに反応があり、初期画面は表示されるのですが、受信メール数などの状況チェックで待ち状態となり、そのまま「読み込み中」状態が続いています。
以前、レンタルしていたIP電話機器を返却するのに、すったもんだしたというのを書きましたが、まぁ一般企業なら良くある話しなんでしょうけど、、、
個人的には、NiftyServe時代には日本のネットを牽引する企業で、今やISPは重要で必要不可欠な社会インフラとなっており、niftyさん自身それなりの自覚を持って機器メンテナンス・サービス拡充をし、ネット普及に合わせシェアの維持・サービスの拡大を意欲的に考えれば、ソフトバンクやイーモバイルなどの新興通信メーカーの登場を許さないほどの地位を確立していても良いと思っているのですが、、、
ケータイのトラブルって毎日のニュースに出てくるくらい大事に扱われる反面、ISPの不具合はとても小さな扱い。社長から会長になった古河建純氏のブログも会長になった直後の2007年4月で更新が止まっているようですし、、、@niftyさんも大変なのかな?ISPってそんなものなのかな?っと、チト切なく感じます。
« アフィリエイトでキャッシュバック? | トップページ | 進藤先生バイク事故 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 我が家に新ノートパソコン(2010.11.24)
- 新人の C言語教育でKNOPPIX 2(2010.05.18)
- 新人のC言語教育でKNOPPIX(2010.05.15)
- テレビチューナー付モニタ(2010.05.01)
- DSC-HX5Vの動画を編集(2010.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント