最近のトラックバック

« 心の風邪 | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培2 »

ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培

ふと、マンションのベランダでジャガイモを栽培するといった記事を見かけ、自分もやってみよう!!っと。軽い思いつきなので、初期投資は極力抑えた形で始めてみました。なにぶん初めてで上手くできるのかな?

4月後半
まずプランター、手持ちに良いモノがなかったのですが、凄い強風が吹かない限り雨があたらないベランダなので、お手軽に「ダンボール」でも出来るかな?と、ダンボール箱の長い辺がタテになるよう切り貼りし、ゴミ袋を中に敷しいて完成。

中に入れいる土。幸い?植木鉢などのために持っていた「黒土」「腐葉土」「鶏糞」などがあったので、かなり適当に混ぜて、それで用意。

で主人公のジャガイモ。田舎の母親や知人に聞くと、食用のジャガイモは病気になりやすく、市販の種芋なるものがお奨めらしい(種芋には薬で何らかの処理されている?)。とは言え、ダンボール1箱、植えられるのは1ないし2個ほどのために、何十個も買っていられないので、食用のジャガイモで用意することに。クリームシチュー作成時、かなり大きめに切りとったジャガイモの芽の部分を、皿で数日水に浸し根が伸びてきたのを見計らって、準備完了。

最期に埋め方、これもほんと適当ですが備忘録に。まず深さ15センチ程度に土をいれ、その上に種芋を載せ、また5センチ程度土をかけて、種芋を埋めました。といった感じで、下のような状態に。はてさてどうなることやら。。。
Imgp3707c

« 心の風邪 | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培2 »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培:

« 心の風邪 | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培2 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics