最近のトラックバック

« フリーの毛筆フォント | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培 »

心の風邪

子供の関係で、少し見ていた仮面ライダー電王のヒロイン役の方が、所属事務所から離脱したようですね。番組途中から、急に出演されなくなり、どうしたのかとまたネットで検索すると主に心的な体調不良だとか。ブログを見ると、本人芸能活動を続けたい希望はあるようですが、、、

ネットを通じた知人で、いわゆるニート状態の方に「ブログを書くなど自宅でできる趣味だと体も動くが、たとえ仕事じゃなくサークルの幹事などでもノルマに感じると、途端に体が拒否反応を起こし、意思とは関係なく体が動かなくなる」と聞いたことがあります。

そんな感じなんですかねぇ。。。

自分、前職で月200時間前後のサービス残業を半年ほどかな?やったことがあります。今思えば、他人の尻拭いのような仕事だったのですが、その頃は若く「与えられた仕事をこなせないようではいけない」「苦を感じたからって責任放棄するようでは、社会人としてダメになる」的な考えで頑張っていました。しかし、やった仕事は会社的にはお荷物,上司や依頼主も無茶な工程でできて当たり前みたいな扱いで、ある日、緊張の糸が切れ、その作業の区切れがついたところで辞めてしまいました。

その後も近い業界で働いているのですが、(勝手に「心がすり減った」と表現していますが)なんか「ヤル気が出ない」「無理がきかない」、興味や意気込みをもってやれば多少は違うのですが、少しでも疑問や退屈を感じると、ほんとダメに。。。困ったものです。

自分は何とか働き続けていますが、上記の方々は「心の深いところで何かが折れた」のかな?「人間、変な無理はダメだと思います(for責任感の強い方)」「反論も必要!!」「負けても死刑にされるわけでもナシ」 皆さん、お気楽スタンスで、そこそこ頑張りましょ。

« フリーの毛筆フォント | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心の風邪:

« フリーの毛筆フォント | トップページ | ベランダでダンボール・ジャガイモ栽培 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics