最近のトラックバック

« チェブラーシカ | トップページ | 心の風邪 »

フリーの毛筆フォント

検索サイトからこのページにたどり着いた方って、やはり年賀状作成用の素材探しをされている方ってことなんですかね?季節ですよねぇ。。。自分も年賀状目的で、フリーのフォントを検索&ダウンロードしまくってみたので、その結果を書いてみます。

今回探してみて感じたのですが、フォント作成ソフトの普及のせいか、以前に比べ結構な数の日本語対応フリーフォントを見つけることが出来ました。ただ毛筆系など、実用レベルのフォントはまだまだ少ないですね。

その中で、年賀状に一番良かったのが
白舟書体さんの年賀状フォント www.hakusyu.com/

第二水準まで対応している著名なフリー毛筆フォントと違い、対応文字数は、漢字・ひらがな・カタカナ・数字・記号を合わせ345文字程度と、普通の文書には全然向かないのですが、「あけましておめでとう」はもちろん、「謹賀新年」「迎春」「元旦」などなど、年賀状に必要な漢字はほぼ網羅しており、これだけで十分って感じでした。

あと本文などで多種多様な文字が必要な場合などに

Y.Oz.VoxさんのYOzFont yozvox.web.infoseek.co.jp/

あたりを知っていれば、ほとんどのことは事足りる気がします。年賀状は、お父さんの仕事ですかね?お互い頑張りましょう。

【参考】
2009年夏調べ分

« チェブラーシカ | トップページ | 心の風邪 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ご紹介いただきありがとうございます。Y.OzFontのY.Ozです。うちでも年賀状はお父さん(=私)の仕事です。

うちのサイトも、明らかに年賀状目的でいらっしゃる方が多く、12月頭、12月中頃、年賀状締め切り日、12月28~30日、に毎年来訪者数グラフのピークが来ます。もちろん、12月頭=「あぁもう12月だ、年賀状書かなきゃ」、12月中頃=「12月も半ばになっちゃった」、年賀状締め切り日=「そろそろ書かないと元日に届かないぞ」、12月28~30日=「やばい、何とか年内には書いとかないと」ってな理由でしょう。(^o^;

# みんな考えることは同じですね。私は29日に書きましたが……。( ^^)人(^^ )

多くの方に使っていただいてありがたいのですが、妙な弊害も。例えば、私宛の年賀状に拙作フォントを使う方がいらっしゃるのですが、これはいかがなものかと……。(^o^;A

Commentが遅くなり、申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。m(_"_)m

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリーの毛筆フォント:

« チェブラーシカ | トップページ | 心の風邪 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics