ウリナラヘッドライン:2005年05月第2週分2
・対馬沖、韓国漁船が日本のEEZに侵入。巡視艇に体当たりなどを繰り返し逃走
ここ最近、北の不審船について健闘してきた海保ですが、今回は、韓国の民間漁船と言うことで甘く見ていたのでしょうか?巡視船への体当たり、ジグザグ航行、急旋回などの抵抗を受け、拿捕に失敗。韓国領海へ逃してしまったようです。。。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00070062.html
http://www.sankei.co.jp/news/050515/sha065.htm
・大学卒業生、総長に新車をプレゼント
約400人の同窓生らが金を出し、現代自動車が一枚噛んで、大学総長のために新車を買ったようですね。個人的に(自分が通っていた大学の)総長・学長にたいした思い入れはなく???な感じですが、中国清国の属国時代、綺麗どこの女性(キーセン)を貢物にし、清のご機嫌を取っていた朝鮮。今でも貢物(袖の下?)ってな風習が残っているんでしょうか?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/15/20050515000004.html
・日本政府、韓国観光客のビザ免除、反日関連の関係修復のカードに
韓国の武装スリ団などの流入拡大が懸念される韓国観光客のビザ免除・恒久化ですが、韓国側に日本の審査官を配置するプレクリアランス(事前審査)を導入することを条件に、認めるようですね。政府的には、関係修復のカードにしたいようですが、、、
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15pol001.htm
・韓国の言論統制、さらに悪化
自分と意見が違うと「ひとまず抹殺」という国民性の韓国。一応、国家としては民主国家を名乗っていますが、、、「親日財産没収法」,「親孝行奨励法」,「親日妄言防止法」,「暴力的しごき防止法」などなど、縛らないとどうにもならない国民なのか?言論統制するとことを何とも思わない国家なのか?色々、法による縛りを増やしているようですね。
「道徳的価値強制…法万能主義」憂慮(ハンギョレ)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/19/20050419000051.html
・Jリーグの「在日枠」拡大?
まぁ、Jリーグも要らん枠を設けてたんですね、、、で、とりあえず、下記記事の『現在、朝鮮学校は「特別永住者」、「永住者」に日本社会に適応できる総合的な学力を備えた人材を育成するための教育を行い...』って(^^;;; 主体思想,反日思想などを植えつけているアホがまた冗談を。
http://www.korea.co.jp/cheryon/news/dispnews.php?n=35
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=16837
・アホがG7入りの夢を見る
口だけは一人前ですが、日中露の大国に囲まれ、経済力もたかだか世界10位程度、国際援助金,国連負担金,知的財産の保護など発展途上国レベル、京都議定書にもゴネゴネ、軍事的にも自慢できるのは歩兵数のみっと、どの辺が先進国なのか?よく判りませんが、G7入りに露骨な色気を見せています。。。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2005051425378
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/13/20050513000047.html
・整形オヤジ、小雨の中、かっちりスーツ
プーチン的に、整形夫婦に貸す傘はないってとこ? しかしまぁなんですな、韓国の縫製技術?パッチリ・ノムピョンのスーツ、まるで鉄板でできているかのようなカッチリ感がね(^^;;;
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63355&servcode=200§code=200
« ウリナラヘッドライン:2005年05月第2週分1 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年05月第3週分1 »
「特定アジア」カテゴリの記事
- 仙谷官房長官「ボールは中国にある」(2010.09.28)
- 韓国漁船逃走事件、首相「良かったですね」(2005.06.03)
- 韓国漁船、海上保安官を拉致って逃走(2005.06.02)
- ウリナラヘッドライン:2005年05月第5週分(2005.06.01)
- ウリナラヘッドライン:2005年05月第4週分(2005.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ウリナラヘッドライン:2005年05月第2週分2:
» 政府は正気なのか?(中国ビザ拡大、最終調整へ 国土交通) [映画]
------- 北側一雄国土交通相は17日の閣議後の記者会見で、同日来日する中 [続きを読む]
« ウリナラヘッドライン:2005年05月第2週分1 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年05月第3週分1 »
コメント