中耳炎
息子が深夜に急にぐずり始めた。普段、夜は結構深く眠ってくれる子なので、寝ぼけ?もあってあたふたするばかりでしたが、カミさんが気づく。熱が高い。。。
ここ数日、黄色の鼻水をたらすなど風邪気味っとの認識はあったのですが、大して機嫌も悪くなく軽く思っていたのですが、、、朝、カミさんが病院に連れて行くと『中耳炎』とのこと。前日のお風呂がまずかった?耳のお掃除に落ち度でもあった?と心配に。。。ドキドキ
調べてみると、(1),(2),etc どうも「5歳以下の子供は耳に、中耳炎の元になる菌がいるらしい」「2歳以下の幼児は、骨格の形状から鼻から最近が入りやすい」「風邪を引いている時は、特に抵抗力が落ちるので中耳炎になりやすい」「たいていは、抗生物質のみで完治する」みたいで、幼児が冬になるとかかることの多い病気のようです。
まぁ、とは言え、悪化すれば「鼓膜に穴をあけて膿を抜く手術が必要」とか「難聴などの後遺症が残る可能性がある」というモノらしく、「いやぁ、マイッタなぁ」と凹んでいたのですが、、、本人の顔を見ると、いたって元気!! 心配なかったようです(w)
後日談:かかりつけの小児科で、薬を処方していただき、紹介された耳鼻科で診ていただきました。で、後日、その耳鼻科で次の薬をいただいたのですが、それが細菌に効かなかったのか?体に合わなかったのか?また、発熱。かかりつけの小児科で再び元の薬にして、数日後完治するのですが、、、いやはや色々あって子育ては心臓に悪いっすね。
« ウリナラヘッドライン:2005年02月第4週分 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年03月第1週分 »
「子育て」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« ウリナラヘッドライン:2005年02月第4週分 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年03月第1週分 »
コメント