救命病棟24時
自分、普段あまりTVドラマなるものを見ないのですが、2ndシリーズの渡辺いっけいサン扮する小田切薫・医局長のキャラが好きで、これだけはなんか見ています。
当初、同じ救命救急を題材にした米ドラマERの2番煎じ、パクリなどと酷評されたらしい1stシリーズ。2ndシリーズでは、主人公の新藤先生の天才医師,スーパーマンぶりが強化され、カッコいいことはカッコいいのですが、人間味が希薄になり、その分、脇を固めるサブキャラクターが映えた感が。。。
で、今回の3rdシリーズでは、、、なんと新藤先生のスーパーマンぶりがさらに強化!!一度、彼が治療を始めたら、もう治らない怪我は無いってな勢い(^^; 大規模災害って題材も結構斬新に感じ、あとは、仲村トオルさん,大泉洋さん,小市慢太郎さん,小栗旬さんといったキャラがどれだけ映えるのか?期待してみております。
番組webサイト
で、番組のクレジットで河野兄弟の位置の違い=弟が5番目、兄が7番目ってこととか、兄役・川岡大次郎さんのwebサイトがケーキだらけ、1stシリーズで存在を匂わせていた小島先生のフィアンセが石黒賢さんで、番組のクレジットに名前が出ていないこととか、オッと思ったことはいくつかあるのですが、その中でも一番(^^;は、婦長役が鷲尾真知子さんになっていること。。。
救命病棟の婦長さんと言えば、大島蓉子さん、田根楽子さんが演じる味のあるなかなかの役どころ。そこに「射的屋のミドリこと鷲尾翠」が抜擢ですからねぇ。。。チト意外と言うか驚きと言うか(w
今後、新藤先生がどれほどの超絶テクニックを見せてくれるのか?震災の中、どう物語を締めるのか?今後もシリーズ化はあるのか?されるとすれば、新藤先生はどうなってしまうのか?(太陽にほえろのボスのように、サブキャラがメインの話になっていく?) 気になります(w
« H-IIAロケット打ち上げ成功 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年02月第4週分 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ひさびさドラマ(2013.02.23)
- 本日は中秋の名月(2012.09.30)
- ISS・きぼう?こうのとり?(2012.09.15)
- トキ すくすく育っているようですね。(2012.05.12)
- 沖縄旅行(2012.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント