@niftyさんの電話サポート3
VoIP-TA返却の件、結局、「届かんぞ!!」のメールを4日に再度入れたところ、翌日、「すまなんだ」の返事。6日に返却KITなるモノが届き、即日返送。。。っと、ようやく終了しました。
しかしまぁ思えば、@niftyさんに最初の質問を行ったのが、1月中ですから、約半月が経過。。。
「そのようなモノはない」(VoIP-TAを理解してもらえなかった)
「当社のモノではない。NTTにご確認願います」
「当社のモノ。返却KITを即日送付します」
「即日じゃなく、光回線開通確認後に送付します」
「開通ではなく、光回線用プラン変更完了後に送付します」
「再度送付手続きを行います」
と、二転三転四転。。。 色々都合はあるんでしょうけど、まとめちゃうと「電話サポートは、繋がるまでに10分ほど待つのは当たり前」「繋がっても、正しい情報をくれるとは限らない」「まだメールの方が繋がりやすく、情報の確度が高い」「しかしメールでも、怪しいところがある」と、かなり劣悪な感じがします。。。古河社長、対策考えてます?
« 初保育園 | トップページ | ノロのお次はロタ。。。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 我が家に新ノートパソコン(2010.11.24)
- 新人の C言語教育でKNOPPIX 2(2010.05.18)
- 新人のC言語教育でKNOPPIX(2010.05.15)
- テレビチューナー付モニタ(2010.05.01)
- DSC-HX5Vの動画を編集(2010.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント