@niftyさんの電話サポート
住んでいるマンションの光ファイバー計画を実施(単に自治会の会長さんにお手紙書いて提案しただけ(^^;)して2ヶ月、とうとう我が家にもBフレッツがやってまいりました。。。っというのは良かったのですが、それに関連して利用しているプロバイダー・@niftyさんとのやり取りで、結構、苦労したのでご紹介。(記憶を頼りに書いているので、電話回数などで若干の誤記アリかも)
当方、@niftyさんのIP電話「niftyフォン」を試験サービス時代から導入しており、VoIP-TA(別名テレフォニーアダプター)を@niftyさんからレンタルしていたため、そのVoIP-TAがBフレッツになっても使用可能なのか?不可の場合、現在のモノをどのように返却し、新しいモノをどのようにお借りしたら良いかをお聞きしたかっただけだったのですが、、、
そういったレンタルってniftyフォン黎明期のみのサービスで、現在はそういたサービスは無い(レンタルは全てNTTから)らしく、自分がかなりイレギュラー状態で判りにくかったのかな???
・第一日目
電話を3回かけなおし、ようやくオペレーターとの会話を実現(とにかく混んでいる)。30分ほど話した末、VoIP-TAについて判ってもらえず、「当社でADSLモデムのレンタルは行っておりません」『いえ何度も言ってますが、モデムではなくniftyフォン用の機器なんですが』「niftyフォンで当社からお貸し出ししているモノはございません。NTTさんにご確認願います」っと。
契約手続きは、@niftyさんにしかしていないので、不思議に思いつつ、、、NTTさんに確認→当然、NTTは知るはずもなく「@niftyさんにご確認願います」
・第二日目
日中繋がらず、夜、再びかける。とりあえずVoIP-TA(NEC製IV-110SN)という機器があることを判ってもらおうと説明、で、しばし確認のため待たされ「ご質問の機器ですが、Bフレッツには対応しておりませんので、Bフレッツ用の機器をNTTさんからレンタル願います」「なお、改めて調べましたが、当社からお貸し出ししているモノではございませんので、こちらで(NTTさんの電話番号)でご確認願います」っと。
こちらの名前もIDも伝えているので、利用明細書を見ていただければ、niftyフォン対応機器レンタル料を払っていることは明らかだと思うのですが、、、電話サポートの方は、契約状況などのデータは見れないのでしょうか? まっとりあえず念のため、教えてもらった電話番号でNTTさんに確認「当社ではそのような型式の製品は扱ったことがありません。@niftyさんにご確認ください」orz
・第三日目
本日は、マンションのロビーにNTTの方と、@niftyの方がいらして「Bフレッツ相談会」を行っているということで、行ってみました。NTTさんにBフレッツ対応の新機器のレンタルを依頼、@niftyさんには今までの経緯を話し旧機器のことについて聞いてみる。。。すると、「申し訳ございません。当社からお貸ししているモノです」「レンタルは、niftyフォン開始直後一時期だけのレアなケースで、サポートが混乱していました」っとあっさり判ってもらえる。しかし、旧機器については「申し訳ございません。ご返却については、もう一度サポートのほうにご確認いただけますでしょうか?」っと。
まぁ大企業さんの縦割りだから仕方が無いんでしょうけど、あの繋がらない電話にかけるのは面倒だなぁ。。。Niftyserve時代からお付き合いしている身としては「レアケース」っとは寂しい。。。など思いつつ、その日はお終い。
・第四日目
数度、電話するも繋がらないので、すぐにあきらめる。。。
・第五日目
今回は数分待って接続。これまでの経緯からチト強気に会話。とりあえず若干説明した後、『御社からお借りしているテレフォニーアダプターを返却したいのですが』「判りました。着払いの送達票を、今日にも送付いたします」と、かなりスムーズに会話が進む。『実際の返却はBフレッツ開通後でもよろしいですか?』「レンタル料は開通日までとしますが、返却については開通後、いつでも構いません」っと。
で、開通までの数日間、待てど暮らせど一向に来ない。。。NTTさんからのレンタル機器は順調に届き、Bフレッツが開通するも、なお来ず。。。翌日
・第十日目
『VoIP-TA返却の件で、お願いしている者ですが』「申し訳ございません。先日の説明と異なり、開通確認がされた後、自動で発送するように手続きされていました」っと。。。
まぁ、ネットでよく聞くヒドイ電話サポートの噂からすると、全然大したことないと思うのですが、老舗の大手@niftyさんでもこんなことがあるのかと、かなり意外な感じがしました。古河社長「2005年は光の年」と意気込みを語っているようですが、サポートなどの情報共有も光回線で行って欲しいモノだと感じました。 さて、返却用の送達状は、今日届くのでしょうか???
« ウリナラヘッドライン:2005年01月第3週分 | トップページ | ノロウィルスにやられた? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 我が家に新ノートパソコン(2010.11.24)
- 新人の C言語教育でKNOPPIX 2(2010.05.18)
- 新人のC言語教育でKNOPPIX(2010.05.15)
- テレビチューナー付モニタ(2010.05.01)
- DSC-HX5Vの動画を編集(2010.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント