最近のトラックバック

« ウリナラヘッドライン:2004年12月第3週分 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年01月第2週分 »

ウリナラヘッドライン:2005年01月第1週分

<1月第1週版>
・韓流ブーム、今年はどうなる?
「冬のソナタ」におんぶに抱っこの韓流ブームについて、韓国さん「今年はどうなる?」「もう見捨てられる?」っと戦々恐々としているようですが、自身では落ち着いた判断ができないようですね。しかし、村上龍。。。(^^;
 「2005年の韓流」果たしてどうなる?(朝鮮日報)
 ユミン「韓流スターは日本の80年代スタイル」(中央日報)
 村上龍「ヨン様ブームは意外なもの」(中央日報)

・オメェらほんとにやる気あんのか?
日本側に配慮し、竹島の国立公園化を中止したり、日韓首脳会談では友好雰囲気を演出している割には、国内では「被害受付(DQN募集開始?)」「反民族糾明法」と、まさに要求することばかり先立っている感が強い韓国政府の対日政策。どっち向きなんでしょ?中国共産党もツライが盧ムピョンもツライなぁ。。。 で、産経の朝日の伝え方が特徴を良く出していますね。
 韓国 「暗黒時代」印象付け 反民族糾明法(産経@Y!news)
 韓国の「親日・反民族糾明法」改正案、「親日」外し可決(朝日新聞)
 日帝の強制連行・被害申告受付へ(朝鮮日報)
 政府「韓日の過去史を解決しよう」(中央日報)
 韓国政府:竹島の国立公園化を見送り(毎日新聞)

・カンニング、大学受験の次は警官採用試験
ベタすぎて、いやはや何とも
 警官採用試験で「咳払い」使った不正(中央日報)
 巡査試験、「空咳」で不正行為(東亜日報)

平壌に24時間コンビニ登場(中央日報)

・親近感が改善しているようですね。
日本→韓国が56.7%であるのに対し、逆に韓国→日本は26.8%とかなり差がありますが、まぁ良くなってきているようで、いいことなんでしょうね。
 【国民意識調査】「日本に好感」26.8% 15年で2倍に(朝鮮日報)
 対中親近感37%で過去最低 内閣府世論調査(産経新聞)

・やっぱ判らん。。。人々
日本への親近感が高まる割には過去の親日派を糾弾したり、北朝鮮との統一を望みつつ軍事面では対立、また経済状況が悪化している訳には将来を楽観視。。。2重人格的なところがある一方、まるでラテンの血でも入っているかのような能天気さっと、個人的にやっぱ理解するにはまだ時間がかかりそうです(^^;
 【国民意識調査】10年後の韓国… 「失業者減少」54%(朝鮮日報)
 【国民意識調査】「北は協力相手」49.7%(朝鮮日報)
 [南北艦艇、西海NLLで1時間対峙(東亜日報)
 [オピニオン] 「蔵から人情」(東亜日報)

・で、カルビも怪しいっとorz
中国産キムチ、ゴミ入り餃子、農薬漬けサンチェときて、お次はカルビかなっと。。。
 接着剤でつけた「二東カルビ」摘発(朝鮮日報)
 カルビ、なんだか固いと思ったら(東亜日報)

総聯中央徐萬述議長が在日同胞たちに新年のあいさつ(朝鮮新報)
こんなパーマ万歳なヤツらが、同じ日本にいて日本語で喋っていると思うとツライよなぁ。。。

« ウリナラヘッドライン:2004年12月第3週分 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年01月第2週分 »

特定アジア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウリナラヘッドライン:2005年01月第1週分:

« ウリナラヘッドライン:2004年12月第3週分 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2005年01月第2週分 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics