最近のトラックバック

« 初めての日記 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2004年11月第2週分 »

中国潜水艦、領海侵犯事件

読売さんによると、11/16、日本政府は、日本の領海を侵犯した原子力潜水艦が、中国の基地に入港したことを確認したようですね。日米の衛星情報や電波情報などから、問題の潜水艦が、11/15深夜~11/16未明、中国の黄海沿岸の青島付近にある姜哥庄(ジャングウジャン)の潜水艦基地に入港したことを確認。
 [読売新聞] 領海侵犯の原潜、中国基地に入港…衛星情報などで確認

で、これを受けてでしょうね。11/16、中国の武大偉外務次官は、日本の阿南惟茂駐中国大使に対し
 「中国側が調査した結果、潜水艦が中国原子力潜水艦であることを確認した」
 「通常の訓練の過程で、技術的な原因から日本の領海に誤って入ったもの」
 「この事件の発生を中国側として遺憾に思う」
 「中国側として、日本との間にパートナーシップを築いていく方針にいささかの変更はない」
などと連絡を入れてきたようです。。。
 [朝日新聞] 中国、原潜の領海侵犯認める「遺憾、誤って入った」
 [日経新聞] 中国、原潜の日本領海侵犯を認め遺憾の意を表明

これ、外務次官ごときが「遺憾に思う」程度で許される問題じゃないように思うのですが、「これで許してやるから、靖国などなどで騒ぐなよ」ってな政治的判断なんですかねぇ???純タン、町村外相らが「『遺憾に思う』ということは、先方が陳謝したと私どもは受け止めている。再発防止については引き続き求めていく」とコメントしたようです。

ちなみに、この技術的な原因ってなんなんでしょ???

« 初めての日記 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2004年11月第2週分 »

特定アジア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国潜水艦、領海侵犯事件:

« 初めての日記 | トップページ | ウリナラヘッドライン:2004年11月第2週分 »

Google AdSense


Google Search

  • Google Search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

Google Analytics